top of page

米沢牛とは・・・

YONEZAWA STEAK

​米沢牛の歴史

​​明治4年、上杉鷹山公が創設した藩校「興譲館」に招かれていた英国人教師チャールズ・ヘンリー・ダラス氏は、滞在中に米沢牛を美味しさに魅了されていました。任期を終え横浜に戻る際には米沢牛を一頭連れ帰り、その牛を仲間に振る舞ったところ、その美味さに驚きたちまち評判になりました。以来100有余年の歴史を誇るブランド牛として全国にその名をとどろかせております。

​米沢牛の定義
  1. 飼育者は、置賜三市五町に居住し米沢牛銘柄推進協議会が認定した者で、登録された牛舎での飼育期間が最も長いものとする。
    ※置賜三市五町とは:米沢市、南陽市、長井市、高畠町、川西町、飯豊町、白鷹町、小国町

  2. 肉牛の種類は、黒毛和種の未経産雌牛とする。

  3. 米沢牛枝肉市場若しくは東京食肉中央卸売市場に上場されたもの又は米沢市食肉センターでと畜され、公益社団法人日本食肉格付協会の格付けを受けた枝肉とする。
    ※但し、米沢牛銘柄推進協議会長が認めた共進会、共励会又は研究会に地区を代表して出品したものも同等の扱いとする。
    ※また、輸出用は米沢牛銘柄推進協議会が認めたと畜場とする。

  4. 生後月齢32ヶ月以上のもので公益社団法人日本食肉格付協会が定める3等級以上の外観並びに肉質及び脂質が優れている枝肉とする。

  5. 山形県の放射性物質全頭検査において放射性物質が「不検出」(定量下限値 25Bq/kg)であるものとする。

bottom of page